top of page

スター・ウォーズ セレブレーション ジャパン2025レポ:スナップ編




2025年4月18日(金)〜20日(日)、千葉県・幕張メッセで開催された「スター・ウォーズ セレブレーションジャパン2025」(以下、SWCJ)。これまで、会場内外の光景を<前編><後編>に分けて紹介しましたが、さてどんな方たちが参加していたのか、皆さん気になりますよね?


ということで、こちらの記事ではコスプレイヤーの方たちのスナップをお届けします。創意工夫を凝らした装いは、どれもお見事。ご協力くださった皆さま、ありがとうございました!

 

ダースベイダー、ダースセーラー(ダースベイダー+セーラームーン)父娘でアメリカより来日したそう。



C-3PO、R2-D2、BB-8インスパイアの出で立ちだった3人組。SDCC通信はこの時、初めてSWAGをいただきました。ありがとうございます!



タスケン・レイダーだー!逃げろー!



なかなかリアルなラダス。橋の上で数歩進むたび、撮影させてほしいと呼び止められていました。



日本の鎧兜風マンダロリアン。センスが光る、最高にかっこいい組み合わせ!



お父さんと一緒に来日したミニストームトルーパー。「テキサスから来たよ」と教えてもらうと、後ろに並んでいた老夫婦もテキサス出身、というミラクルが起こりました。フォースかしら?



ローブをなびかせて颯爽と歩いていくジェダイたち。絵になります!



フードトラック前で、ジェダイ、ハン・ソロ、ヘラ・シンドゥーラが談笑。作品内では直接絡みのなかったキャラたちが交流する姿を見ると、なんだか不思議な気持ちになりますね。



ダース・シディアス。コスプレとわかっていても、やはり闇の帝王は怖いものです。



レゴで完成させたボバ・フェット。パーツ毎にまじまじと見てしまいました。



『アソーカ』の相棒、ヒュイヤン。ドロイドのコスプレイヤーも結構いました!



SDCC通信的「ゆるコスプレ部門」1位は彼ら! C-3POとTIEファイターの謎の融合(ちなみに目元はダンボール+ビー玉で完成)、R2-D2の頭と体のチグハグ感、見れば見るほどシュールで最高でした!



ストームトルーパーと幕張メッセ、相性が良すぎる。帝国軍に捕まっている気分にさせてくれて、ありがとうございます!



マンドーことディン・ジャリンのコスプレイヤー。顔のパーツや雰囲気が、俳優ペドロ・パスカルに激似! グローグーを抱っこしているところにキュンとしました。



親子愛に溢れる姿にほっこり。(このキャラクター、見覚えはあるのですが、どうしても思い出せないので分かった方は教えてください!)



写真左から、アナキン・スカイウォーカー、レイア・オーガナ、パドメ・アミダラ、ダース・ベイダー、アミダラの侍女(影武者)、レイア・オーガナ。エピソード1〜6が再鑑賞したくなる顔ぶれです。


SWAGを交換した際、夫婦でコスプレを楽しんでいる方や、『スター・ウォーズ』のキャラ弁を作っている方、愛犬のイウォーク風ステッカーを下さった方もおり、皆思い思いに『スター・ウォーズ』の世界を楽しんでいるなぁと嬉しくなりました。



ファングループディスプレイにいたパドメ・アミダラ。イベントを楽しんでいる気持ちが表情に表れていますね!



同じくファングループディスプレイにて。ドリンクはフェイクでしたが、醸し出す雰囲気はモノホンです。(こちらもキャラクターが分からずだったので、分かった方は教えてください!)



ダース・シディアス。帰り際、闇の力で引き寄せられてしまいました。



トーントーンに乗るルーク・スカイウォーカー。これは力作! 道行く人たちから尊敬と憧れの眼差しが注がれていました!








© 2025 サンディエゴコミコン通信

bottom of page